こんにちは、みやです。
今回は2020年8月1日に発表された鉄拳7のシーズン4に関するまとめを書いていきます。
[2020/11/11追記]気を付けるべき新技のまとめを記事にしましたので下記をご参照ください。
動画はこちら
目玉となるのはやはり新キャラ!

WHAT?!の文字と共に映像が流れましたがこの五重塔?に立っているのが新キャラクターみたいです。
忍者キャラっぽい?

シルエット的には男キャラなのか女キャラなのか、なんとも言えない感じですね。
立っている場所などから考慮して忍者キャラっぽいですよね。
新キャラは州光!(2020/11/9追記)

TwitterやYouTubeではDOAキャラじゃないのか?という話が上がっていましたが
新キャラは州光でした!
バトルバランスの調整及び新技の追加

バトルバランスの調整と全キャラクターに新技の追加が予告されています。
調整に関しては情報がないのでなんとも言えませんが、動画の中で新技と思われる動きが何キャラか載っていましたのでキャラ毎に見ていきます。
追記
8月18日(火)に特定のキャラクターのバランス調整とプレイヤーマッチに機能の追加があるみたいです。
Upcoming #TEKKEN 7 update ver.3.33 will be released August 18th 1:00 AM PDT
Will include minor balance adjustments for certain characters and added feature to Player Match
Please remember to save recorded matches in MY REPLAY & TIPS!
— TEKKEN (@TEKKEN) August 14, 2020
ファランの新技

動画の動きを見るとコンボ始動のライトゥーのような動きをしています。
レフトフラミンゴから出しているところを見ると2択に使えるようなコンボ始動技のように見えます。
一美の新技

動画の動きを見ると一八の残兇掌(66RP)の動きと似ています。
ガードで距離が離れるような技の確定反撃に使えそうですね。
ジュリアの新技

動画の動き的にはジャンプステータス付きの中段に見えます。
現状でジュリアの双起脚(9RKLK)が発生も早く横にもひっかかるコンボ始動技なので、この技がどういう場面で使われるかあまり想像がつきません。
クマ(パンダ)の新技

見た感じ中段のようですが、角度的にどういう技なのか全くわかりません笑
飛鳥の新技

こちらはリリのラウンドカッター(1LK)を潜って当てているように見えますので、おそらくしゃがみステータス付きの技みたいです。
やられ方が圧勁のヒット時のような挙動をしていたのでコンボ始動技かと思われます。
ポールの新技

動画だとパワークラッシュ技の尻もちダウンを取れるような技みたいです。
崩拳が確定しそうな挙動が怖いですね笑
鉄拳力の追加

こちらはアーケードと同じ仕様かと思われますが一応解説をしておきます。
鉄拳力が上がるとどうなる?
アーケードでは鉄拳力オーラの色が変わっていったり、プレイヤー名の色が変化していくという仕様になっている。
鉄拳力オーラとはカスタマイズにあるキャラのオーラと同じようにキャラクターの周りにモヤのようなオーラである。
その色が鉄拳力が上がると変化していくという仕様。
オンライン対戦で相手の回線が無線か有線か表示されるようになる(※超重要)

これはマジで重要な変更点である。
今まで回線5表示だったとしても実際はラグかったり、4表示でもラグが全然なかったりとあまり参考にならなかった。
快適にプレイしたい人からすれば無線と当たるのは避けたいけど、表示だけでわからなかった。
実際に下の原田プロデューサーのツイートには世界統計でwifi率が6割という結果が出ている。
放送中の「WiFi率6割近い」というトピックスにさらに補足しておくと
・家庭用の全リージョン(全世界)統計値
・格ゲータイトルだけの率を見ないと!とコメントありましたが、TK7, SC7, DBFZなどのデータですよ
・日本だけの統計では有線率は高い
・PC版の有線率はかなり高いhttps://t.co/r4pqdwp6vl— Katsuhiro Harada (@Harada_TEKKEN) August 1, 2020
現在無線でプレイしている人は今後、有線の人から敬遠される可能性も出てくるため早めに有線に切り替えておいた方がマッチングに影響が出ずに済むだろう。
総括
まだ発表されて日が浅いため詳細な情報は出ていないが、引き続き鉄拳7がバージョンアップされていくことを確認できただけでもまだまだ鉄拳の人気は衰えないだろう。