キャラ別立ち回り

【鉄拳7】新キャラ州光(クニミツ)の立ち回り解説。【シーズン4】

こんにちは、みやです。

今回は、シーズン4で追加された州光(クニミツ)の立ち回りを書いていきます。

声優が早見沙織さんということもあり、使いたいと思ってる人も多いはず!

州光(クニミツ)対策については下記に、割り込みと確定反撃を書いていますので
合わせて読んでいただけると、技ごとのリスクなどについてもより理解できるかと思います。

評価

強い点

中、遠距離から複数の2択を迫れるトリッキーな攻め方が売りのキャラクター!

2択にはヒットしたあと攻めの継続力もあり、プレッシャーを掛けやすい!

その上、癖はあるがスカし確定技のリーチとダメージも高水準である。
そのため2択を嫌がり技を置く相手に対して効率よくダメージを取る事が可能となる!

バックダッシュの性能が高く、間合いの取り合いもやりやすい!

壁際に追いやった際には強力なホーミングの付いたパワークラッシュ技があり押し付ける事も可能!

二択が通った後の起き攻めなどは動画にまとめてあるので動画参照を

弱い点

置き技が少し心許ない。
防御面ではプレイヤーの知識と実力が必要となってくる!

近距離での攻めが弱め!
小さく攻める分には技は揃っている。

しかし立ち状態からの「中下段技」共に乏しい。
2択をかける際もしゃがんでからの2択でないと大きくダメージを取る事が難しくなってくる。

攻守共に穴があり、扱うのは難しい部分がある。

置き技

可もなく不可もなくという印象。

『上月斬』3RP 【中】

発生15F
ガード時反撃アリ-12F

ノーマルヒットでコンボへ移行!しゃがみヒットではコンボ不成立。

その場からあまり動かずに打つことの出来る為、置き技に適している!

しかし絶妙なリーチをしており、少し短いと感じる!外れた際の隙も大きめ。

『刺傷』7RP or 8RP 【上】

発生13F
ガード反撃ナシ-7F

カウンターヒットで特殊演出となり大ダメージ。

ガードされても反撃を受けない。
主で使っていくと言うよりもアクセントで使える技!
相手が技に見慣れない間はスカし反撃も受けづらい為、選択肢に入ってくる。

スカし確定技

とんでないリーチのコンボ始動があり、使いこなせれば一級品となる可能性を秘める!

他にも広い距離をカバー出来る技もあり、やり込めば応えてくれる技が揃っている!

『隼』9LK【中】

発生15F
ガード時反撃アリ-13F
ヒットでコンボへ移行。

リーチが長く、他のキャラクターの同じ様な技と比べてもかなり高性能!

リーチを活かして、スカし確定としてこの技を使用する事が出来れば勝利に直結しやすくなる!

『阿修羅斬』3WP【中.中】

発生17F
ガード時反撃アリ-14F
ヒットで追撃可能 66RP or 236RP

上記の「隼」よりもリーチが長く、スカし確定を狙える距離が広くなる!

二択

中距離からいつでも2択を迫れる機動力があり、攻め手も豊富!
うまく二択を上手く通せると、それを嫌がる相手にスカし確定をとる基本戦中にハメやすくなる!

『刹那駆け』6LK【特殊動作】~派生技

ダッシュを行う技!
ここから派生技を打ち直接二択を迫る行動。

『霞斬』刹那駆け中RP【中】

ガード時反撃ナシ
カウンターヒットでコンボへ移行

中距離から一気に攻め入る強力な中段技!
この技を意識させる事によって下記の二択を通しやすくなり、中距離の主軸ともなる。

2.技後に「レバーを2」入れするとしゃがみ状態となり強力な二択を迫る行動。

 

『露払い』しゃがみ中3LK【下】

発生18F
ガード時反撃アリ-26F
ヒットで追撃可能 66RP

しゃがみの二択からの強力な下段の選択肢となる技!
ダメージも追撃込みで50近くになり、さらに追撃後も有利な読み合いをする事が可能!

この技を相手は意識せざる得ず他の中段の選択肢を通しやすく出来る!

ガードされた場合のリスクはかなり多め!
それでも打つ価値のある下段技となる!

『潜影斬』しゃがみ中3RP【下】

発生22F
ガード時反撃アリ-11F

ヒットで+2Fの有利を取れる下段技。
上記の「露払い」と比べてリスクはかなり少ないもののリターンも少なめ!
※武器の攻撃となる為、捌かれない!

国光の場合、しゃがみからの攻め手が強く、他がマイルドな為、この技を多用しすぎても総合的には負けてしまいやすくなり、使い所が難しい。

『楓』立ち途中LK【中】

発生15F
ガード時反撃アリ-13F
ヒットでコンボへ移行

しゃがみ二択の中段技!
リスクは下段よりも少なくリターンは高い!
こちらを当てれるようになると、勝ちへの道も近くなる!

『偃月蹴り』9RK【中】

発生24F
ガード時反撃ナシ-7F
ヒットで追撃可能 66RP

「楓」と比べリスクが少ない中段技!
追撃も可能でリターンも高め!

ただし発生が遅い為、ファジーガードなどのテクニックを使ってくる相手には下段技のタイミングをズラす等の工夫が必要!

【総括】

非常に扱いが難しいキャラクター!
技単体で見ると強力な技もあるのだが癖が強いものも多く、ブンブン振り回せる様な技は少ない。

その為、考えて使わなければ活かす事が難しくプレイヤーの腕が試されるキャラクターとなっている。

しかし二択が一度通れば攻めに持続性があるため、一気に戦況を覆せるパワーも秘めているので、魅力的な部分も多い!